株式投資において、「投資したい銘柄」や「投資テーマ」を見つけた後、同業他社や競合を見つけるのに苦労することはないでしょうか。
投資サイトや業界マップなどで関連株がリストアップされていることがありますが、「これは違う」と思うことが多いのではないでしょうか。
みんかぶや株探などの「テーマ一覧」から探そうとしても、テーマとして無かったり、テーマがあっても余り関係がない銘柄がリストアップされていることがあります。
そもそも、既に注目されている大きなテーマは、既に株価が出来上がっており、投資しても遅いことが多いです。
まだ「注目されていないテーマ」だからこそ、投資で成功する可能性があります。
それらを解決する方法として、「四季報でのキーワード検索」が挙げられます。
「四季報」には、「事業セグメント」や「事業内容」が記載されているので、キーワード検索ができれば、「本当に見つけたい内容」を最短で見つけることができます。
特に「新規事業」や「新規開発」についても記載されていることがあるので、投資サイトの関連銘柄には未だ掲載されていない関連銘柄を見つけられる可能性もあります。
一方で、「四季報でのキーワード検索」は、四季報オンラインで提供されており、有料です。
ベーシックプラン(1,100円/月)で利用することが出来ますが、毎月支払いたくないと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな有料機能を、無料で利用する方法が1つだけあります。
それは「カブドットコム証券」の「Kabuステーション」です。
「Kabuステーション」は「カブドットコム証券」の口座を開設すれば、無料で利用することが出来ます。
他の証券会社でも四季報は見ることが出来ますが、「四季報でのキーワード検索」はできず、カブドットコム証券の本機能はとてもありがたいサービスです。
当然、カブドットコム証券の口座開設は無料であり、維持費もかかりません。
様々なキャンペーンも開催されているので、口座開設時に数千円相当のキャッシュバックを受けることが出来る場合があります。
また、開設後も関連アプリ・サービス利用などの条件をクリアすることで、数千円相当のキャッシュバック(ポイント)を受けることが出来る場合もあります。
ここからは、Kabuステーションでの四季報検索の画面の紹介と、Kabuステーションの四季報検索でできないことを紹介していきます。
Kabuステーションでの四季報検索の手順
Kabuステーションのダウンロード
まず、パソコンに「Kabuステーション」をインストールする必要があります。
口座開設後、カブドットコム証券にログインし、トップページの「kabuステーション」からダウンロードし、パソコンへインストールします。

四季報検索画面の表示
パソコンへ「Kabuステーション」のインストールが完了したら、「投資情報」の「四季報検索」をクリックします。

四季報検索する
そうすると、「四季報検索」の画面が開きます。
例えば、エコ産業に関わるキーワードとして「産業廃棄」で検索してみます。
そうすると、四季報に「産業廃棄」というキーワードがある6銘柄が表示されました。
キーワードが含まれる文章も一覧化してくれるので、四季報を開かなくても必要な情報をスクリーニングできるなど、とても便利な機能です。

四季報を表示する
銘柄をダブルクリックすると四季報の画面が開きます。
画面を並べて表示できるので、複数の銘柄情報を、続けて効率的に見るのに、とても便利です。

四季報検索で出来ないこと
「AND検索」等の詳細検索は、Kabuステーションでは出来ない機能になります。
例えば、「産業廃棄」と「DX」で調べると、大量の銘柄が表示されました。
2つ以上のキーワードを入力すると「OR検索」になり、「産業廃棄」と「DX」のいずれかが含まれる銘柄が表示されます。

まとめ
カブドットコム証券の「Kabuステーション」で四季報のキーワード検索する方法を紹介しました。
四季報オンラインでは有料な機能が無料で利用でき、四季報の画面と見比べることが出来たり、文章が一覧化されたりと、とても便利な機能です。
四季報オンラインよりも効率的に銘柄検索できると思います。
一方で詳細な検索はできず、現状、詳細な検索機能を使用するには、四季報オンラインにおいて有料会員で利用できます。
四季報オンラインでは検索ワードを「含む」か、「完全一致」するかで検索可能です。
四季報オンラインでは、初回利用時にベーシックプラン1,100円/月が半額になるキャンペーンが実施されていることもあるので、カブドットコム証券の「Kabuステーション」の機能で物足りないと感じたら、利用するのも一つの方法です。