世界の投資家名鑑 - 藤野英人氏 ひふみ投信の運営会社の設立者 名言と経歴、講演動画
藤野英人氏の経歴、名言、関連動画などを紹介します。
藤野英人氏とは

- 日本のファンドマネージャー、実業家、投資家
- ひふみ投信シリーズで有名な「レオス・キャピタルワークス」の創業者であり、ファンドマネージャー
- 7000憶円以上の預かり資産があり、方針は「守りながら増やす」
藤野英人氏の出身・経歴
- [1966年生まれ]
- 富山県生まれ
- 1990年、早稲田大学法学部卒業
- 野村投資顧問(現在の野村アセットマネジメント)に入社
- 1996年、ジャーディンフレミング投信・投資顧問(現:JPモルガン・アセット・マネジメント)入社
- 2000年 ゴールドマン・サックス・アセットマネジメントに入社
- 2003年、レオス・キャピタルワークスを設立
- 2008年、レオス・キャピタルワークスにて「ひふみ投信」の運用を開始
- 2006年 株式会社ウォーターダイレクト(現:プレミアムウォーターホールディングス)の取締役に就任
- 2009年、株式をISホールディングスに1株1円総額3240円)で売却し、代表取締役を辞任して最高投資責任者として運用に専念
- 2015年、代表取締役社長に復帰し、最高投資責任者を兼任
- 2017年、「ひふみ投信マザーファンド」は純資産総額5,000億円を突破
- JPXアカデミーフェロー、明治大学商学部兼任講師、東京理科大学上席特任教授、一般社団法人投資信託協会理事
藤野英人氏の名言・格言
藤野英人氏の格言や名言などを紹介します。
一つ一つの言葉からは藤野英人氏の考え方や理念、大事にしていることを知る手掛かりになるかもしれません。
- 企業の売上や利益、そして時価総額もすべて「ココロ」「ナカマ」「オコナイ」の結果であると考えています。「
出典:図解 スリッパの法則 - 投資とはエネルギーを投入して未来からお返しをもらうこと
- 日本経済を見る際に念頭に置く第一の視点とは、「経済は揺れ動き、変わり続ける」ということです。
出典:ビジネスに役立つ「商売の日本史」講義 - 最新の経済・投資理論や最新のニュースを学ぶことも大切ですが、同時に人間の営みへの洞察も必要になります。そうした洞察力を増す有効な方法は、歴史を学ぶことでしょう。
出典:ビジネスに役立つ「商売の日本史」講義 - 業績が悪いことの言い訳というのはつくろうと思えばいくらでもつくることができます。
・・・
そのような言い訳に終始する社長の率いる会社には、明るい未来があるようには思えません。
出典:図解 スリッパの法則 - お金と向き合う場合に、強調したいことがあります。お金の怖さを知ることです。
出典:ビジネスに役立つ「商売の日本史」講義 - そして歴史を通じて変わらないものがあります。
その中の一つが、人間の姿です。
賢さと愚かさ、気高さと卑しさ、そうした矛盾した行動を見せます。
お金への向き合い方も基本は変わりません。
出典:ビジネスに役立つ「商売の日本史」講義 - ヤマダ電機、 ニトリ、 ユニ クロ…… これら の 企業 に 共通 する こと が あり ます。
今 は 日本 を 代表 する ナショナル ブランド に 成長 し まし た が、 元々 は 地方 から 事業 を 拡大 し た ヤンキー の 虎 だっ た という こと です。
出典:ヤンキーの虎―新・ジモト経済の支配者たち - 投資とは知的でオシャレな社会貢献
藤野英人氏の関連記事
![]() | 凄腕ファンドマネージャー 藤野英人氏 投資手法とは? |
藤野英人氏の関連動画
藤野英人氏の関連動画を紹介します。
藤野英人氏の生き方や考え方について、より深く知るために参考になる動画です。
対談 『経営戦略としての「サステイナビリティ」とは』 2020年
動画配信元:GLOBIS知見録
報告会 『ひふみの運用報告会』 2019年
動画配信元:レオス・キャピタルワークス【投資信託「ひふみ」公式】
講演 『藤野英人流・会社を見極める3つのポイント』 2018年
動画配信元:日興フロッギー 記事から株が買える投資サービス
出典、参考リンク
藤野英人の関連書籍 rheos.jp hifumi.rheos.jp 1101.com style.nikkei.com
facebook Wikipedia
世界の投資家名鑑 - 藤野英人氏 ひふみ投信の運営会社の設立者 名言と経歴、講演動画