世界の投資家名鑑 - 本多静六氏 蓄財の神様 名言と生涯
本多静六氏の経歴、名言、関連動画などを紹介します。
本多静六氏とは

- 日本の研究者、投資家、慈善活動家、作家
- 東京帝国大学の林学の教授であり、日比谷公園や明治神宮神などの造園に携わり、植林・産業振興などの分野で活躍
- 「蓄財の神様」と称され、独自の蓄財投資法と生活哲学により、現在価値で100億円以上の富を稼ぐ
- 定年を期に財産は寄付し、「人生即努力、努力即幸福」のモットーのもと、清貧生活を続けた
本多静六氏の出身・経歴
- [1866年生まれ]
- 埼玉県の河原井村の名手を務める折原家の第6子として生まれる
- 9歳の時、父親が急死して多額の借金を抱える
- 14歳、島村泰(元岩槻藩塾長)の書生となり、勉学と農作業の両立をする
- 1884年、東京山林学校(現東京大学農学部)に入学し、1990年の卒業時には首席となる
- 1889年、幕末の幕臣でり彰義隊隊士を結成した本多敏三郎の娘・詮子と結婚し、婿養子となる
- 東京山林学校の卒業後は林学を学ぶためドイツへ2年間留学する
- 1892年、東京山林学校の助教授となり、1900年に教授となる
- 日比谷公園の設計調査委員や、鉱毒調査委員、明治神宮造営局の参与など、植林・造園・産業振興など多方面で活躍する
- 1919年 社団法人帝国山林会を創立する
- 1927年、定年時に全財産を匿名で寄付する
- 1930年、国立公園調査会の委員に就任、所有していた埼玉県秩父市の2700haの焼く山林を県へ寄贈する
- 370冊余りの著作を残し、『私の財産告白』『私の生活流儀』『人生計画の立て方』の三部作はベストセラーとなる
- 1952年、85歳で逝去
本多静六氏の名言・格言
本多静六氏の格言や名言などを紹介します。
一つ一つの言葉からは本多静六氏の考え方や理念、大事にしていることを知る手掛かりになるかもしれません。
- 倍加する度に、その所有地の半分を手放した。
すなわち「十割益半分手放し」という私の流儀で、半分残った土地を只にしておくのである。
ある。これは株式でも同じことで、あまり欲張らず、それかといって別に遠慮もしない。
出典:本多静六「私の生活流儀」 - 人生即努力、努力即幸福
出典:本多静六著「私の財産告白」 - 財産蓄積に成功しようとすれば、焦らずに堅実に、しかも油断なく時節を待たなければならない。
いわゆる宋襄の仁で、世の薄志者を気の毒がって甘やかすのも禁物。
ウマイ儲け口に欲張って乗せられるのも禁物。
出典:本多静六「私の財産告白」 - 「十割益半分手放し」という流儀のほかに、「二割上げ利食い」といったものがある。
この両者を適当に使い分けていくのが、私の株式投資法の全部であった。
出典:本多静六「私の生活流儀」 - 私は五十からの理想として、自分の確実に得られる年収を四分し、その一分で生活し、一分を貯金し、一分を交際修養に当て、残りの一分を社会有用の事業に投ずることにつとめてきたが、いわゆる私の「四分の一貯金」は、最後において「四分の一奉仕」ということに変わってきたのである。
出典:本多静六「私の財産告白」 - 本業第一たるべきこと。本業専一たるべきこと。一つのことに全力を集中して押し進むべきこと。これが平凡人にして、非凡人にも負けず、天才にも負けず、それらに伍してよく成功をかち得る唯一の道である
- では、投資にはいかなる方法をとればよろしいのか。
それは必ず自分の金でやること。自分に与えられた信用利用の範囲内でやること。
投資対象の実体をしっかり掴んでかかること。
出典:本多静六「私の生活流儀」 - 投資戦に必ず勝利を収めようと思う人は、何時も、静かに景気の循環を洞察して、好景気時代には勤倹貯蓄を、不景気時代には思い切った投資を、時機を逸せず巧みに繰り返すよう私はおすすめする。
出典:本多静六「私の財産告白」 - 「好景気、楽観時代は思い切った勤倹貯蓄」(すなわち金を重しとする)、「不景気、悲観時代には思い切った投資」(すなわち物を重しとする)という鉄則を樹てて直進することを人にもすすめている。
出典:本多静六「私の財産告白」 - 人生の最大幸福は職業の道楽化にある。富も、名誉も、美衣美食も、職業道楽の愉快さには比すべくもない
本多静六氏の関連記事
![]() | 本多清六 サラリーマンで巨万の富を築いた男の投資手法とは? |
本多静六氏の関連動画
本多静六氏の関連動画を紹介します。
本多静六氏の生き方や考え方について、より深く知るために参考になる動画です。
説明動画 『『私の財産告白』を徹底解説する。』 2019年
動画配信元:コジん投資家そろもん
説明動画 『明治神宮の杜と大学村 明治神宮と東山村と山部村の歴史的関係』 2017年
動画配信元:mameta16
出典、参考リンク
本多静六の関連書籍 money-bu-jpx.com Wikipedia
世界の投資家名鑑 - 本多静六氏 蓄財の神様 名言と生涯